Japan to consider Daylight Saving Time
asahi.com:首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」 - 政治http://www.asahi…. 福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日本が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が強くなってきている。特に環境の問題があり、私もサマータイムをやってもいいのではないかと思っている」と述べ、前向きな姿勢を示した。 首相は「かつて日本も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。 サマータイム制は、日中の明るい時間を有効活用し、エネルギー消費量を抑えるとされる。北海道洞爺湖サミットを控え、自民、民主、公明、国民新各党議員…Japanese PM wants to enable DST, starting as soon as 2009.
I personally like Daylight Saving Time (I know most people hate it!) because it’s great that it’s still sunny when you leave your office.
But I’m sure it doesn’t work that way in Japan, because they usually work from 9am to 10pm. It doesn’t matter if your clock goes 1 hour earlier in that situation.
All you get with the daylight saving time is that you’ll be in the office more hours under the sun, which means more air conditioning is necessary. Hence more energy consumption. Obvious.
In addition, that’ll make the whole software industory in panic.Most software in Japan just assume that the UTC offset is +9, probably hard-coded. So, I’d say bury the idea.